NZ生活も今年で12年。
そして子育ても12年。
それでもまだまだ慣れない文化があります。
それは「病院でアイスが出て来る」こと!
子どもが出来てから、救急病院にも何度かお世話になりましたし、
もう12年目なのでちょっとやそっとの体調ではすぐに病院に走るということは
なくなりましたが、その中でも病院にて「え!」と驚く事が、上記のアイス。
先日娘が1週間、ずっと熱が39度前後続いていて、1週間ほどしたところで
「そろそろ心配かも」と医者に相談したところ「水を取らないのは怖いから、
アイスブロックをすすめて!」とお決まりの台詞を言われました。
そう、アイスと言ってもあのミルキーなアイスクリームではなく、
アイスブロックの方ですが、むしろ我が家の子どもたちには
「大きな病院(救急)=アイスブロック」の図式ができてるほど、定番のものなのです。
私は日本で子どもの頃、手術も入院も経験がありますが、
アイスブロックが出て来たことはなかったな〜。
高熱で行ったらアイス、吐いているときも(脱水が心配だから)アイス、
膀胱炎だったときもアイス、なんだったら歯の治療に行ったときもアイス
(これにはさすがに衝撃)。
こちらは基本的に「どんどん薬を処方」よりも、薬がなくて良いものは時間をかけて自然治癒に任せる、
痛みがある部分にのみ痛み止めで対処、あとは「睡眠と水分をいっぱい!」と言われて帰されることが
多いです。でもこれが一番の対応なのかもな、と最近は思います。
だから子どもには水分補給ができて、アレルギーの心配も少ない
アイスブロックが病院での定番になってるんだろうなー。
これに慣れたら、わたしも本物のキウイになれる気がしています