「父の日」はなぜか日本と違って9月のNZなんですが、
「母の日」は日本と同じ5月第2日曜日です。
日本でもそうだと思いますが、こちらでも幼稚園や小学校が
お母さんを喜ばせるために無理矢理(!?)、じゃなくてお手伝いをして
子ども達にカードやプレゼントを作って持たせてくれます。
3歳の娘はキャンドルの周りに自分の絵を貼付けてもらったもの。
最近ようやく絵を描き始めた娘が「It’s a rainbow!」と誇らしげに
持って来てくれたものです
カードにキラキラした手形も!
手形とか足形って、すぐ成長しちゃうからマメに残したいんだけど、
準備が面倒だったり汚れが気になったりで家では全くしないんですよね・・・。
だから幼稚園でしてきてくれると嬉しいです^^
こちらの幼稚園では手形とか足形を使ったアートがよくあって、
手形で魚にしてみたり、足形を動物に見立てたりしたものを良く目にします。
上の子、8歳男子は金曜日の時点で「今日は自分でランチボックスを忘れずに出すから、
ボクのバッグは触っちゃだめだよ」と強調して明らかにバレバレでしたが
お母さんは大人の対応で知らないフリをしていました。(笑)
日曜日朝、待ちきれない感じでくれたのが、きちんと自分で文章を書いたカードと
クラスで育てたひまわりから取れた種!
Dear mum,
Thank you for being a helpful mum.
Hope you enjoy the seeds.
と書いてありました。
SweetとかThe bestとかじゃなくてhelpfulってところが笑えましたが
小学4年生、今のブームは定規を使ってアルファベットを書くことらしく、
異様に角張った文字で書いてくれました。(笑)
夫からは手作りホットケーキの朝食が
記念日とか特別な日は何段にも重なったホットケーキがお約束の朝食です。
カフェもレストランも、この日は大盛況で予約しないと入れません。
私は母の日だからこそ、子ども達を主人に預けて「ママ友と飲茶」でした。
だって子どもがいるとゆっくり食べられないんだもの〜!(笑)
でも他のテーブルは家族連れでいっぱいでしたよ。
母になって9年目、しょっちゅう「しっかりしなさーい!」とか
「集中しなさーい!」とかガミガミしてる母ですが、
もらったひまわりの種を庭に蒔いて、ちょっとは穏やかにならないとな!!
<スタッフAKIKOから>
わがやも母の日を祝いましたよ。日曜日外出先から帰宅すると
真っ赤で大きなチョコレートの箱がで~んとダイニングテーブルの上に
食後に「一緒に食べようよ」と誘ったら「プレゼントしたものだからいらない」って
遠慮して食べなかったのがいじましかったです(^-^)