NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school

NZ生活

【ロックダウン】学校は家庭で続きます

ニュージーランドは、3月26日より4週間、 全土でロックダウン体制に入りました。 ロックダウン体制に入り、スーパーや病院などの、人間が生きるのに必須な ……

NZ生活

【カフェ】子連れ万歳なカフェが増えてます

現在13歳の息子が未就学時の頃は、 「子どもと一緒にカフェ!」なんて発想にもならず、 連れて行く場所といえば、公園かプレイグループ。 そして、現在8歳……

NZ生活

【週末】映画は屋外で無料で楽しむもの?

あまりにお天気の良い日が続きすぎて、 今年のNZは水不足が全国的な問題となっています。 水不足は本当に切実な問題だけど、 それでもお天気が良いのは毎日……

NZ生活

【放課後】1時間だけドボンですぐ解散!

夏休みは終わりましたが、まだまだ暑い日は続きます。 子ども達の放課後といえば、習い事か、お友達とのプレイデート。 こちらの習い事は一般的に「学校終わって……

NZ生活

【アジア人】KY力は高くてもTPO力は低い

今日は新年1つ目の記事ですが、 かなり辛口な(そして自分のことを棚に上げた!)子育て記事です。 先日、オークランドで人気のビーチに行った時のこと。 ……

NZ生活

【2019年】今年の子育て総集編!

2019年もあっという間に終わりを迎えます。   除夜の鐘も紅白も年越し蕎麦もない、 真夏のビーチでフィッシュ&チップスな年末ですが、 過去の記事と共に今年を……

NZ生活

【宗教】学校行事に見る多様性

先日、娘の小学校で「クリスマスピクニック」が開催され、子どもたちはクリスマスソングの披露をしました。 実は同じ小学校に5歳上の子も通っていましたが、彼が低学年……

NZ生活

【恒例行事】手作り感を失ったパレード

毎年のクリスマス前の一大恒例行事といえば、NZの大手デパート・Farmersが、シティど真ん中を丸ごと通行止にして行う、サンタパレード。 シティの中心、クイー……

NZ生活

【行事】Trick or Treatに○分待ちです?!

日本でも、かなり定着してきたと聞いているHalloweenですが、 こちらでも年々規模は大きく広がってきている印象です。 子ども達のお楽しみは、いろんな……

NZ生活

【収集】スーパーのおまけがズルい

ニュージーランドの親達は思いました。 「またか・・・」「もうやめてくれ」と。 今回、またこちらの大手スーパーCountdownにて、 「30ドルのお買……