NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school
NZ生活

ニュージーランドのPTA活動を拝見 | アイスクリームイベント

こんにちは。現在幼稚園に通う4歳の娘を育てているAyakaです。

突然ですが皆さん、アイスクリームは好きですか?

実はニュージーランドは、国民一人当たりのアイスクリーム消費量が世界トップだそうです。
日本アイスクリーム協会によると、年間平均で一人20リットルのアイスクリームを食べているらしい…(私はそこまで食べてない…はず。液体になったらカロリーゼロ。)

先日、娘が入学予定の小学校よりニュースレターが届きました。

「PTAのファンドレイジングで、XXのアイスクリームトラックが△日に来ます!」

このアイスクリーム屋さんは、地域でとっても大人気。冬でも天気の良い日は外まで並ぶ人を見かけるくらい、常に大盛況のお店です。そしてどのフレーバーも美味しい。

そして売上の一部がPTA活動に役立てられる。

これは行くしかない、と、当日は娘と一緒に参加。

娘はキャンディーフロス(ピンク色だからという理由です)、私はマンゴーシャーベットにしました。

実はそこまで甘いものが得意ではない娘。わたあめ味の破壊力に若干やられ気味です。

PTAのファンドレイジングなので、主催は保護者の皆さん。

私はまだPTA活動をしたことがないのですが、勝手なイメージで、「大変そう」「負担が大きそう」と感じていたのですが、当日運営している保護者の方々を見ていると、全然そんな感じはありませんでした。

どの保護者も、「自分が出来ることを出来る範囲で」「無理なく楽しく」関わっているような印象を受けました。(途中でみんなもアイスクリームを食べたりして!)

行列が終わり雑談中の皆さん。しばらく行列だったにも関わらず、最初から最後までとても楽しそうでした。

そして実はこの日は、ターム3(3学期)の最終日。

アイスクリームを食べて、学期の終わりを楽しむ良い時間となりました。

コメント

*
*

CAPTCHA