ニュージーランドの植物で象徴的なのは、シダ(ファーン)です。
山や森はもとより、街中を歩いていても、シダの多さは目を引きます。
ほとんどがニュージーランド原産で、
大小合わせて200種類くらいあるみたいです。
ラグビーオールブラックスのロゴは、シルバーファーンがモデルですし、
ニュージーランド航空のマークもシダ。
渦巻き型のデザインは、シダの芽 (マオリ語でコルー)と呼ばれ、
マオリの人々にとって、芽は生命や誕生や発展を意味します。
かつてはシダで覆われていたニュージーランド。
まだまだ全国いたるところ、殆ど人の手が付けられておらず、
昔から変わらないニュージーランドの風景を
楽しめる場所は多く点在してます。


ニュージーランドの象徴的な植物“シダ”
NZ生活の最新レポート
- ・
- 「モアナ」に共感する子どもたち | アイデンティティと異文化の尊重
- ・
- コロワイを着てのプチ卒園式
- ・
- こどもと一緒に作るパン弁当
- ・
- 知的好奇心を刺激 | オークランド博物館の夜間展示
- ・
- 「いただきます」の心をニュージーランドで | マオリ文化とカラキア
- ・
- NZスクールホリデー、実際どう過ごしてる? | 我が家の冬休みの過ごし方
- ・
- ニュージーランドの冬休み | 4学期制と2週間休み
- ・
- オークランド動物園 | 魅力のある行動展示と教育的な体験
- ・
- 親子で祝うマオリのお正月 | NZの祝日「マタリキ」と幼稚園のイベント
- ・
- 時間を大切にする暮らし | 市街地にある自然公園で感じる、ゆったりとした家族の時間
- ・
- 子どもの新しい一面と温かいつながり | 遠足のペアレントヘルプ
お子様の将来、お母さんの夢も一緒に叶えられるキラ★ペラ親子留学、充実の4コース