NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school
NZ生活

ニュージーランドの小学校へ入学

こんにちは、ニュージーランドで5歳と2歳の男の子を育てているYoshimiです。 

ニュージーランドでは、5歳からそれぞれの子供たちのタイミングで小学校へ入学していきます。うちの5歳になる息子もスクールホリデーが終わるタイミングで入学しました。

息子の通う学校では慣らし通学が3日間あり、それぞれ午前中の数時間をクラスで過ごしたり、音楽室や図書室を見て回ったりしていました。

私自身も初めてのことばかりでまだまだ勉強中ですが、第一印象としては子供が伸び伸びとしているなあ、と感じました。5歳からスタートとはいえど学校なので、日本のように机と椅子がズラッと並んでいるのかと思っていましたが、違いました。

息子のクラスの教室には生徒みんなで囲んで座れるイスとテーブルはあるものの、基本的にはカーペットに座って授業を受けたり、各々好きな場所で作業をするそうです。机でジッとして勉強!というのが小さいころから苦手だったわたしからすると、リラックスしながら学べるなんて素敵すぎる!と感動しちゃいました。

入学した週には新入生の保護者向けに『校長先生とのお茶会』という名の親睦会も開かれました。その名の通り保護者達が集まってコーヒーや紅茶を飲みながら、校長先生からカリキュラムの説明を聞いたり、保護者同士の自己紹介なども行われ、和気あいあいとした空気がとっても心地の良い、オープンな雰囲気の学校だと感じました。

移民の多い国として知られているニュージーランド、クラスにも様々なバックグラウンドを持った子供たちが集まっていて、これからお互いに刺激を受けながら学んでいけることが、思いやりや柔軟性を育むいい機会になっていくといいなと思っています。

コメント

*
*

CAPTCHA