NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school
NZ生活親子留学ブログ ニュージーランド親子留学情報サイト

2人でちゃんとバスに乗れるようになりました!

日本では公共の移動手段としては電車メインですが、
ニュージーランドはバス社会です。

当然、ホームステイからオークランドの中心地(City)へ行く時は、
バスに乗ります。




















バス停は、ちゃんと囲いのあるしっかりしたものから、
小さな看板があるだけのところもあって、
うっかり見逃してしまいそうなところも。

バス停とバス停の間隔は短いので、
ホームステイの家から比較的近いところに、すぐにバス停があります。

バスに乗る時は、

1.バスの路線番号を確認

違う街へ行ってしまわないように、オークランドへ行くルートのバスに乗ります。

2.手を挙げて運転手さんに「乗ります」の合図

手を挙げると言うか、手を横にだして、「止まって!乗ります!」の合図を
運転手さんに見えるようにしっかりと。

3.前乗り、先払い

運転手さんに行き先を伝えて、お金を払います。
こちらのホームステイからCityへ行くのに、
大人「$4.50」、4歳以下の子どもは、「無料」です!


















降りるときはちょっと難しい、

1.車内のボタンを押す

車内アナウンスはないので、手前のバス停を過ぎたらボタンをおす。
この時に、目立つ目印を決めておくと良い!

2.前から降りても、後ろから降りてもOK

乗る時は運転手さんのいる前から乗りますが、
降りるときは、前でも後ろでも、近い方のドアからおります。

バスの乗り降りが上手にできると、
行動範囲も広がるし、いろんな所へ遊びにも行けます!

来週末は、動物園かなぁkira01.gif

NZスクールホリデー、実際どう過ごしてる? | 我が家の冬休みの過ごし方
ニュージーランドの冬休み | 4学期制と2週間休み
オークランド動物園 | 魅力のある行動展示と教育的な体験
親子で祝うマオリのお正月 | NZの祝日「マタリキ」と幼稚園のイベント
時間を大切にする暮らし | 市街地にある自然公園で感じる、ゆったりとした家族の時間
子どもの新しい一面と温かいつながり | 遠足のペアレントヘルプ
オークランド・ライターズフェスティバル | 文化イベントで育む、子どもの好奇心と物語の世界
街中がピンクに染まる日 | 「いじめ防止」の素敵な一日
子供と一緒に学ぶアニメ英語
プレイデートと異年齢保育の魅力|キウイ流の暇な時間の過ごし方
多国籍料理から感じた多文化子育て