NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school

NZ生活

物理的にも経済的にも厳しいホリデー

ニュージーランドの学校は、現在スクールホリデー中です。 こちらの学校は4学期制のため、8週間〜10週間に一度、2週間のホリデー がきます(こちらの夏に当……

NZ生活

成功体験を小さいうちに教える

最近、ふと「あ!こういうことか!」ってストンと落ちたことがありました。 それが「子どもに成功体験を教える」ということ。 今年も地元チームのサッカーに……

NZ生活

キウイのお小遣い事情

我が家のお兄ちゃんは9歳。 ずーっとずーっと「どうしようかな?」と思っていたお小遣いについてですが、 本人が欲しいとか何も言わないし、ずっとあげたことのない……

NZ生活

クリスマス前後の儀式

Happy holidays! と多民族国家のニュージーランドではよく耳にします。 クリスマスを祝わない宗教の人かもしれないのでね! さて、わが子たちも指……

NZ生活

クリスマスツリーの感覚に違和感!

まだカレンダーは11月ですが、 もう今月に入った頃からショッピングモールでは クリスマスを意識したセールが始まり、 あちらこちらでクリスマスデコレーション……

NZ生活

もしやNZ版のベルマーク?!

先日大手スーパーチェーンのCountDownに行ったら、 入り口入ってすぐに「Free Fruit For Kids」と書いたサインと、 その下のバスケット……

NZ生活

ハロウィンより優しいパーティー

日本ではハロウィンが大盛り上がりだったようですね。 こちらでも日本の盛り上がりっぷりが一部ニュースになっていました。 今年のオークランドはどういう感じだったか……

NZ生活

親子留学体験記~またNZに来たいです~

みなさん、こんにちは。 キラ☆ペラのAKIKOです。 今日は夏休みにお母さんと一緒に「親子で英語漬けコース」に 参加してくれた9歳のEmmaちゃんの留学体……

NZ生活

NZ人がおもてなしスイッチONなとき②

さて、前回のレポートでは普段のキウイママはマイペースで、 比較的肩の力の抜けた生活をしているけど、 いざお誕生日会となるとすっごい本気を出すということを書き……

NZ生活

NZ人がおもてなしスイッチONなとき①

NZで生活をしていると、 おもてなしのON/OFFの差にびっくりすることが多々あります。 他人の目を気にする感覚が日本人とは違うと言った方がいいのかな? ……