NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school
チャイルドケア・現地校・語学学校

【元・ピリ辛生ママ】息子のチャイルドケア選び①(長男編)

今回のレポートは、【ピリ辛留学】卒業生で、

オークランドでは医療通訳として活躍、その後結婚と出産を経て、

今はオークランド郊外のケンブリッジで生活をするKYOKOさん

レポートを書いてくれましたhare.gif

******************

こんにちは。【ピリ辛留学】卒業生のKyokoです。

ピリ辛留学を卒業してから早10年以上の月日が経ち、オークランド生活を経て、

現在はオークランドから車で約2時間ケンブリッジという街で、

6歳と3歳の2ボーイズのママをしています。

今回は、2人のチャイルドケア選びについて、私の経験談をお話しします。


長男は、3歳になる直前公立幼稚園に入園しました。

一番の理由は、私が2人目が生まれてから心身ともに疲れていて、

長男と離れる時間が少し欲しかったから。


通常公立幼稚園は空き待ちで3歳半から4歳から入園できることが多いのですが、

幸い学区外でしたが入れるところを見つけました。

慣れるまでは別れる時もお迎えの時も号泣でしたが、

約半年初めての英語環境でいろいろ経験しました。


いい先生にも恵まれていたのですが、学区外で家から離れていたことと、

6週間の夏休みに入ることから、休み期間中も預かってくれる近所のデイケアに転園しました。

デイケアはできたばかりだったので、施設もおもちゃも新しく清潔感あふれており、

親としては安心でした。また、毎日のおやつを提供してくれたり、イベントがたくさんあったり、

子供もデイケアを楽しんでいました。


しかし、引っ越しを機にまた転園することになりました。


そして3つ目のチャイルドケア

もともとパズルや本読みなど、一人で室内遊びをすることが好きだった長男

それを見抜いたHarukaさんに「モンテッソーリ向いているんじゃない?」とアドバイスを受け、

引っ越し先の近所にあったモンテッソーリのプリスクールに見学に行きました。


そこで今までにないくらい目を輝かせていたのを見て、直観で決めましたが、

これが大正解で、卒園まで一度も嫌がることなく楽しく通いました。


モンテッソーリほかのチャイルドケアと違うと思ったのは、

個々の活動を重視するという点。

例えば、パズルをすると決めたら自分専用のマットを敷いて、

そこにパズルを置き、飽きるまで遊びます。

その間はその子の活動を邪魔しないというルールがあるので、集中して遊ぶことができます。


ある本で、3歳児にシェアすることを要求するのは難しい、と書いてありましたが、

強い子に横取りされることが多かった長男は、性格的にも言語的にも言い返せず、

手が出てしまったこともあります。

家でも0歳の弟に邪魔(弟は邪魔しているつもりはないのでしょうが・・)

されていた長男にとって、この環境はとても心地よかったようです。


また、ニュージーランドのチャイルドケアでは

3歳以上の保育料に対し20時間無料という政府の補助があり、

モンテッソーリでは完全無料ではないものの、

わずかの自己負担で通えることができたのも助かりました。


次回の「チャイルドケア選び②(次男編)」に続きますhiyoko.gif