Author Archives: upi-kirapera-admin

【夏休み】激空きオークランドで過ごす②

0
Filed under お出かけ、旅行

さて、先週のプール編に続き、今回はプール以外編icon_biggrin.gif

まず外せないのは毎年恒例のイチゴ狩りfutaba.gif
大体1キロ$6〜8くらいで買えちゃいますte01.gif

入口でバケツを借りてイチゴを摘みにいき、帰りに採った分を量って料金を支払います。

基本、普段の格好(足元ビーチサンダル)で全く問題ありませんが、
娘のようにサングラスと長靴だと完全防備です。(笑)
ドロドロなことは滅多にありませんが、逆に砂埃が舞うことが結構あるので、目は守っておきたい!

イチゴ狩りは年齢性別問わず楽しめるので、オークランダーたちの毎年の恒例usagi.gif

帰りに目の前で作ってくれる生イチゴアイスもお忘れなく!
アイスひとつが$4〜5ドルして、イチゴ1キロとあんまり変わらないじゃん!
とモヤモヤする気持ちは持たないようにします。

アイス屋さんにはこんなファームのトラクターもあって、子どもたちにはたまらない模様kinoko02.gif

あと、お天気が良いけど風が強くて肌寒い日は大きな公園で凧揚げki.gif
日本のようにお正月=凧揚げという認識はないけど、夏休みはビーチとかで凧揚げする人多いですheart02.gif

いつもは大賑わいのオークランドの公園も、クリスマス前後は人の数が圧倒的に減ります。
(みんな郊外へ行ってしまうので!)

こーんな大きな木も兄妹で独占icon_inu.gif

子どもたちは色んな遊びを考え出す天才ですねkira01.gif

そして嵐が来た日は、
家族全員でトランポリンパーク(Up Town Bounce)へ行ったり(汗びっしょりすぎて写真自粛)、
6歳の妹は映画館とゲームセンターデビューも果たしましたicon_cool.gif

NZの映画館は日本と同じように、結構お高いです。
ポップコーンが$10もしてびっくりしましたicon_eek.gif

ゲームセンターのようなところは日本みたいにたくさんありません。
だいたいが映画館やボーリング場に併設されている形で存在します。

そして大晦日は、息子のクラスメイトのお宅へf01.gif

息子がラッパ飲みのマネをしているのは、本物のスパークリングワインを出している会社が販売し出した、
見た目本物そっくりのノンアルコール
ただ、スーパーによっては「ノンアルコールですが、見た目があまりにリアルなので
未成年には販売しません」という物議をかもしたものです。

こんな感じで、オークランド市内で晴れの日も雨の日も気楽に、でも飽きずに過ごせていますusagi.gif

【夏休み】激空きオークランドで過ごす①

0
Filed under お出かけ、旅行

今年の12月中旬から1月にかけてのクリスマスホリデー、
我が家は12年目にして初めてオークランドで過ごしています

NZの人々は、「夏休み=キャンプにビーチ」がもうド定番も良いところなんですが、
実はわたし、そのどちらもあまり好きじゃない事にここ数年ではっきり気付いてしまいました

まあキャンプに至っては食わず嫌いなのかもしれませんが、今年はまだチャレンジする気が沸かず。
そんなわけで、オークランドで楽しむ夏休みについて

まずは定番、プール
オークランド市内には市営プールがいくつもあり、16歳以下の子どもはなんと無料
付き添いの大人も一緒にプールに入るか入らずに見ているかで値段は変わりますが、とてもお手軽。

Parnell Baths
ここはオークランド中心街からもすぐの、水辺にある大きな屋外プール。
中心街からバスや電車でも来られます。
海水を使っているのでしょっぱいですが、温水で気持ちい〜い
※ここは子どもも入場料がかかります。

Mt Albert Aquatic Centre
ここはオークランド中心街から車で15分ほど西に行った所。屋内。
15分に一度くらいの感覚で波が出ます。そして大きな滑り台も!
※ここは子どもも入場料がかかります。

Takapuna Pool
ここは、ノースショアにあるザ・普通の屋内プール。
小さな10歳以下の子ども用のプールと、レーンに分かれているプールがあるのみの
シンプルプールですが、親は一緒に入らなくても子どもだけ入れてプールサイドで見守れるので楽

Glenfield Pool
こちらもノースショアにある屋内プール。
基本的に上記のTakapunaと同じ感じですが、規模は少し大きめ。
大きなスライドもあるので、大きい子も楽しめます。

Pt Erin Pool
シティ側、ハーバーブリッジふもとにある屋外プール。
ホリデー中はお昼近くなると巨大インフレータブルのアスレチックが登場したり、
本格的な飛び込み台に、プレイグラウンドやBBQ台もあって一日楽しめちゃいます。

この5つが今回のホリデー中すでに行ったプールリピートで何回も行っているところもあります。

次はどこ行こうかな〜?と考えるくらい色々あって、楽しくてたすかります

【12/25】サンタさんとトナカイさんの夜食

0
Filed under NZ生活

12月に入り、朝は日めくりアドベントカレンダーを開け、
夜は「明日は◯日だよね?」と確認し続け、待ちに待ったクリスマスki.gif

24日の夜は子どもたちソワソワ。
ちなみに日本みたいにクリスマスイブをお祝いする習慣は皆無で、「普通の日」です。

そしてベッドに行く直前、「クッキー」「牛乳」をサンタさんへ
「にんじん」をトナカイさんへ用意するのが全国の子どもたちの定番te03.gif

夜中に生人参をかじる作業は毎年つらい・・・
サンタさんはクッキーと牛乳で多忙な夜の栄養補給をし、トナカイさんも空腹を満たしますheart01.gif

そしてこれも毎年お決まり、子どもたちが異常に早く起きる25日の朝kira01.gif

なんで外国の子ってたくさんプレゼントもらえるんだろう、未だ謎icon_rolleyes.gif

ちなみに11歳男子、6歳女子はこんなものをもらいましたhare.gif

本人たちからのリクエストは、上の子が「来年入学の中学で使うリュック、ヘッドフォンとマウス」、
下の子が「緑のマーメイドの衣装」でしたusagi.gif

他には親からアイロンビーズ的なものとか、レゴとかホリデー中に遊べそうなものheart02.gif

今年のクリスマスも、穏やかに幸せに過ごせたことに何より感謝しないとですねkira01.gif

【小学校】12月は勉強しません?!

0
Filed under チャイルドケア・現地校・語学学校

誤解を恐れずに言いますと、
NZの小学校は、12月に入ると勉強らしい勉強はしませんkao-a20.gif

その代わりになにをしているかと言うと、
クリスマスポエムを読んだり、サンタさんに手紙を書いてみたり、
あとは「全校生徒の親睦を深める」的なイベントが目白押しになりますhare.gif
なので12月はみんなテンションが高い高い!そりゃあ楽しいだろうなheart01.gif

1年生の娘のクラスは、先日6年生のお姉さんたちが企画した
「クリスマスパーティー」でおおいに盛り上がりましたusagi.gif

そして、こちらの1年生たちはどんなことで盛り上がるのか、
どんなゲームが定番なのかと言うと・・・

①Musical statues(アメリカ系の国ではFreeze danceとかStop motionsとか言います)
こちらは音楽をかけて、その間は激しく踊り、音楽が止まったらStatues(像)の様に
ピタッと止まります。動いちゃったらアウト〜!

②Treasure hunt(宝探し)
お姉さんたちが事前に砂場の中にキラキラのスティッカーを隠しておいてくれて、
それをみんなで探します。子どもたち黙々と集中!
担任の先生は「こんな静かに集中してくれるなら、一日一回やりたいわ」と。(笑)

③Pass the parcel
こちらは、何重にもラッピングされた小包を、円になった子どもたちが音楽のかかってる
間どんどん回していき、音楽が止まったときに持っていた子が「一枚だけ」包装紙を開けていく
ゲーム。最後に入っているプレゼント1個の場合もあれば、今回のように小さい子が多い場合は
それで機嫌を損ねたりするので、一枚はぐごとに小さなプレゼントが入っていたりしますhiyoko.gif

私もこのパーティーのお手伝いをして「5−6歳児にはこういうのが良いのか」
とお勉強させてもらったので、我が家での子どものクリスマスパーティーでも早速導入。
どれも大盛り上がりで「はずさない」ゲームだということを実感しましたheart02.gif

ちなみにこの日の持ち寄りは、ちょっと手抜きでマシュマロとイチゴの
フルーツケバブにしました。手抜きだけど、これも「はずさない」メニューですicon_mrgreen.gif

【卒業式】破れたジーンズじゃなきゃOK

0
Filed under チャイルドケア・現地校・語学学校

ニュージーランドは2月が新学期なため、
12月の夏休みに入る前が卒業シーズンですhare.gif

我が家の6年生も今年は卒業生hiyoko.gif
1ヶ月前くらいに学校から来たお知らせを見ると、

「女子は、ワンピースやオシャレなトップスに、ちゃんとした靴、
サンダル可(←この時点でちゃんとしてるのか疑問?!)。

男子は、襟のついたトップスに、破れていないボトムスなら半ズボンでもOK。
ジーンズ可(←え?穴とかそういうレベル?!)。」

こんな「???」でいっぱいになる手紙を受け取りました。
確か日本の小学校卒業式では、何ヶ月も前から母と一緒に何度もデパート行って、
ブレザーが何色が良くて、スカートはこんなのが良くて、靴下!靴!とかもう大騒ぎで
お買い物をしていた記憶が(それくらい力入れていたということ!)。

他の卒業式を経験済みのお母さんたちにリサーチをかけると「上は半袖のシャツで、ズボンには入れずに
出したまま入れる感じ。ネクタイとかする子も少数いるけど、しない子が多数かなー」という感じの反応。

「これはどうやら日本の卒業式とは相当気合いのレベルが違う(入らないという意味で)っぽいぞ」

ということには早々に気付きましたicon_eek.gif

さて、当日futaba.gif

18:00から卒業式、19:00から生徒オンリーのディナー
(といってもピザとかカジュアルなものだったよう)、その後ディスコで20:30お迎えheart01.gif

式典は至ってカジュアル
名前を1人ずつ呼ばれて壇上で校長先生から賞状をいただき、
その後全員で1曲歌っただけkaeru.gif

しかもこちらの子たちの賞状のもらい方って、片手で握手して、握手が終わる瞬間くらいに
もう片方の手で片手で半ば奪い取るように上から賞状を取って行くスタイル(?!)なので、
日本のあのきちんとした(しかも何度も練習させられた)受け取り方に慣れている私は、
いつも見ていてヒヤヒヤします。
でも大人もそういう受け取り方してるから、握手が重要ってことなのかな?

そんな式だったため、日本のように涙を流す場面もなく、むしろ笑いが起きる場面ばかり。
お母さんは正直ものたりませんが、楽しそうでよかったicon_biggrin.gif

そして翌日は終業式でなぜかまた学校に。(あれ?卒業したんじゃ??)
その日はクラスみんなで大号泣だったそうで、息子も涙目で帰宅しました。
そして好きな子に告白もしたらしいicon_mrgreen.gif

替え歌メインのクリスマスソング

0
Filed under チャイルドケア・現地校・語学学校

12月に入ると、クリスマスのお楽しみイベントがいっぱいで、
学校はほぼお勉強をしていないんじゃないかと思うほどkao-a20.gif

実際、宿題も12月に入るとなくなります・・・。(笑)

そして昨日は「ファミリーピクニック」が夕方から学校で開催されましたki.gif
3時に学校が終わって、ピクニックは4:30から。
先生たち、お疲れさまですicon_eek.gif

クリスマスイベントは「クリスマスカラーの服」という指定があることが多いので、
この時期に来られる方は、ぜひご用意をheart02.gif

大きなゴザを持って行くと、クラスメイトやお友達が「私たちもそこに加わっていい〜?」と
どんどん来てくれるので、とっても賑やかなピクニックにusagi.gif

だから食べ物もいっぱい持参hare.gif
巨大ピザに、フィッシュアンドチップス、あとワインにビールは絶対必要kira01.gif
周りのお母さんたちと「私たちよくやってる」と自画自賛しながら乾杯spoon02.gif
担任の先生や校長先生も挨拶に回って来てくれるので、一緒に乾杯したり、ピザ食べたりもicon_biggrin.gif

そしてクリスマスキャロルheart01.gif
クリスマスソングは、そういえば冬がテーマになったもの(ソリに乗ったり、雪と煙突だったり)
が多いので、クリスマスが真夏のNZで歌うクリスマスキャロルは替え歌が多いkaeru.gif
「ビーチに行くよ〜♪」的なノリが多く、ロマンチック感は全くないですicon_lol.gif

夏は21時くらいまでこの明るさなので、こうして屋外でピクニックしながらのイベントがメインkinoko02.gif

しみじみ感はないクリスマスですが、「わー♡」とお酒片手に、
先生方もイベントの最後にはパーンとクラッカー鳴らしたりして、
今年もハッピー感満載なシーズンの始まりですkira01.gif

<番外編>

今年も我が家に生のクリスマスツリーが到着しましたki.gif
水を張った専用のスタンドに立てて、1ヶ月ちょっとはきれいな状態が続きます。
そしてクリスマス後に買ったところの業者が引き取りにきてくれるんですte03.gif
生だと香りがとても良いので、部屋に入るたびに「クリスマスが近づいてきた〜」と
幸せな気持ちになりますheart02.gif

【言語】海外で日本発祥のものに取り組む

0
Filed under ファームステイ・アクティビティ・ボランティア

小学校6年生の息子が柔道を初めて早1年、毎週5回の練習に通い、

たった1年でびっくりするほど上達しましたkira01.gif

私は柔道経験者ではありませんが、”YAWARA”という柔道漫画に一時期ハマり、

オリンピックではいつも柔道に熱中していましたusagi.gif

だから、大体の技の名前とか、どんなイメージかは自分で競技をしない割には

詳しい方だと思います。


そして我が息子が柔道をすることになり、無駄に知識だけある母は張り切ったのですが・・・。

用語は全て日本語なのに、発音が全然違うから、別物kao-a13.gif


たとえば・・・


「ラ行」を「R」で表すと、ちょっと巻き舌気味になって、

でも日本人としては不自然だけど理解できます。

だから「礼!」は「Rei!」になります。


ただ、日本人がRじゃない発音で「れい!」

って言っても一瞬「??」な空気になります。逆は一応通じるのに!


そして一番厄介なのが、語尾の「e」

たとえば「巴投げ」はアルファベットにするとTomoe-nageなので、

英語の発音としては「トモエナギー」になります。

つまり「◯◯投げ」は全部語尾が「ナギー」になっちゃいます。


これは、他の日本語にも適用されてしまって、「酒=sake」は「サキー」だし、

「カラオケ=karaoke」は「カラオキー」だし、「椎茸=shitake」は「シイタキー」に

なっちゃうkao-a11.gif


だから大事な柔道の試合でも、「待て!」が「マティー」に聞こえるし、

「始め!」も「ハジミィー」みたいになっちゃってるし、

こちらの子たちはこれで慣れてるけど、日本で柔道やってきた子には、

逆に「???」になることもあるだろうなと思いながら見ています。


まあ、それだけ柔道という競技が世界のものになったということですね。

これからもツッコミどころを1人で探しながら、違う楽しみ方をしていきたいと思いますyotuba.gif

【問題点】プレイデートで困ること

0
Filed under NZ生活

今週も先週に引き続き、プレイデートに関してhare.gif


プレイデートは楽しいし、友情も深まるし(親同士の親睦も深まる!)、

基本的に良い事ばかりだけど、でも問題がないわけではありませんkinoko03.gif

今回はあえてそこに触れてみますame.gif


まず話のこと。

低学年は、「トイレットワード」と言われる下ネタで異常に盛り上がり、

収集がつかなくなりますicon_rolleyes.gif

う◯ちとかお◯りとか、ただ単体の単語で話すだけでなく、

「シャンプー(プー=pooは”う◯ち”という言葉)」にも反応するから面倒くさいkao-a12.gif

これは男子も女子も関係なく言います・・・。

高学年になると、特に男子は熱中するスポーツやゲームとかの場合、

Fワード(大人でも絶対NGな挑発する言葉)が時々出て来ちゃったりします。

上のトイレットワードももちろん注意しますが、Fワードなどの「絶対だめ」な言葉は

相当厳しく注意します。これは自分の子でも他人の子でもかなり厳しく言いますicon_evil.gif

ただ、我が家の学校は比較的お育ちが良い子が多いので、正直滅多にありません。

一方、家庭環境がちょっとラフなエリアに行くと、幼稚園生でもとんでもない暴言が

飛び出たりするので、学校(お友達)選びは大事だな〜という印象ですyotuba.gif

あとは、個人的な体験談になるのですが、

キウイ(NZ人)の子は、結構「お腹空いた〜」と言って勝手に冷蔵庫や

パントリーを開けたりしてびっくりしますicon_eek.gifアジア人の子はそういうことないな〜。

お父さんお母さんがそれを発見すると「ダメでしょ!」と言うので、彼らの文化的にも

他人の家のものを勝手に開けるのはダメなことなんだとは思いますが、

これには結構びっくりしますkao-a13.gif


そうそう、キウイの育児は基本的に「褒めて育てる」(よほど危険や失礼がない限り、しかることを

極力しないイメージ)ものなので、キウイキッズたちはかーなり自由ですkaeru.gif

だから、家に呼ぶと「?!」と驚く言動が時々ありますが、

私にとってはとても良い勉強。

そしてみんな自己肯定感を強く持っているせいか、心が強い自分に自信がある。

ここはキウイ式育児のとっても良いところだなと思いますkira01.gif

自分をしっかり持っている子は、自分と違う子のことも当たり前に

受け入れられる。自分に自信がある子は、他の子に優しくできる。


今日も異文化子育てから、たくさんのことを学ばせてもらっていますusagi.gif






How to:放課後の約束

0
Filed under NZ生活

今日は日常の一コマについてhiyoko.gif


日本の小学生は、子ども同士で「今日、放課後遊ぼう〜」と話して、

勝手に「◯◯の家でね〜」と決めるのが定番だと感じますが、

こちらでは結構大きくなっても親が介入する形で約束を取り付けますte03.gif


理由のひとつとしては「14歳未満の子どもだけでのお留守番」が法律で

禁止されていることと、子どもだけでフラフラ外を出歩くことのない国なので

(治安的にはとても良いのですが、小学生だけで登下校以外にフラフラ歩いているのを見ません)

親が必ず「うちの子は今誰とどこにいる」というのを把握している状態にありますneko.gif


なので、放課後お友達と遊びたいときの流れとしては、

子どもが親に「◯◯と遊びたい」と言ったり、親が「お友達と遊ばせてあげようかな」と

思ったタイミングで、相手の親と登下校時に顔を合わせたときに連絡先を交換するなどして

約束を取り付けますfutaba.gifちなみに一緒に遊ぶ事はPlaydate(プレイデート)と言います。


そして低学年は親がついてくる場合とそうでない場合がありますが、ついてこない場合は、

放課後場所を提供する親が子どもたちを引き取っていきます。

この日は1年生女子4人でプレイデートheart02.gif

日本大好きな中国人の双子姉妹とキウイの親友ですusagi.gif

ちなみに高学年ともなると、子どもだけで一緒に帰ってきたりしますyotuba.gif

この日は暖かかったので、外でアイスブロックhare.gif

プレイデートの前に約束を取り付ける際に、子どものアレルギーの有無

必ず確認しますicon_wink.gifアイスブロックは小麦や乳製品アレルギーの子も安心なので、

病院や学校でもよくもらう食べ物のひとつです。


この年頃の女子はプリンセスになるのがだーいすきheart01.gif

みんな何着もドレスを持っているので、お友達が来たらみんなで着替えて

プリンセスになりきって遊びますkira01.gif

あとはプレイドー(カラフルな粘土)遊びも大人気。

みんなでカラフルなケーキやアイスを作っていましたspoon02.gif


我が子の場合は発達障害のため、言葉のコミュニケーションが難しく、

ただ放っておいて上手に遊べるわけではありません。

そのため、プレイデートのときは事前に「今日はなにをテーマにしようかな」

と考えて、パンやクッキーを一緒に作る日もあれば、外で水遊びの日、工作の日、

この日はシャボン玉の機械とプレイドーを買ってきてそれで上手に遊んでもらいましたheart02.gif

こうして「一緒に取り組む」ものが明確だと、言語能力が低くても一緒に盛り上がりやすい気がします。


時間的には学校が3時に終わって、4:30くらいにピックアップがきます。

(キウイの子たちはベッドに行く時間が6:30とか7:00なので!)

なのでほんの少しの時間なので、親としても放課後気楽に設定できるのですicon_inu.gif


ちなみに「英語ができないからプレイデートは無理かな・・」なんて思わないでください!

この日きた中国人の双子のお母さんは挨拶もギリギリなくらいの英語レベル

それでも最初は向こうから身振り手振りで家の写真を見せてきて”Let’s go!”と色んなクラスメイトに

声をかけお宅に招待してくれ、その後他の人が彼女の娘さんたちを呼ぶときはピックアップの時間と住所

を紙に書いて渡す、という方法で毎回上手にプレイデートができています。

そして彼女も一生懸命コミュニケーションを取ろうとするので、毎回プレイデートのたびに英語が上達してるんですよicon_eek.gif








校長はエビ、ママ友は女王☆ディスコナイト

0
Filed under チャイルドケア・現地校・語学学校

先日は、子どもたちの小学校でのディスコナイトでしたkira01.gif

どこの学校でも1年に1〜2回はお約束な、PTAの寄付金集めイベントです。

いつもフリフリが好きな娘ですが、ディスコはかっこよく行きたいらしく、

「ドレスアップ」がテーマだったのに、かっこいい系を求めた結果、これ。

シャツに“Dance till you drop”(=倒れるまで踊れ)と書いてあってにやりicon_lol.gif


我が学校は$2の入場料を払って、低学年と高学年で時間帯が分かれています。

低学年は親もずっと一緒にいる感じですが、高学年は親はドロップオフとピックアップのみf01.gif

中学生くらいになると、カップルとかもできてちょっとロマンチックなスローダンスとかも

一丁前にするそうですが、小学6年生はまだまだ「笑いを取りたいのか、マジでおしゃれしてるのか」

不明なこんな感じで微笑ましいですicon_mrgreen.gif

そしてディスコナイトでは流行のPOP musicを高学年のDJが流してくれ、

ピカピカ光るステージで子どもたちが激しく踊りますkinoko02.gif

今回の校長の衣装は「エビ」でした。(笑)

校長が率先してイベントを楽しんでくれると、全体的にテンションが3段階くらい上がりますheart01.gif

↑奥に見えるオレンジの後ろ姿が我が校の校長です。(笑)

そして手前右側に見えるプリンセスな大人は、教職員でもなく、

普通にクラスのママ友です。(笑) 全力で楽しむ大人がいっぱいいて楽しいneko.gif


いつかはこういうイベントのお手伝いもしてみたいなーと密かに毎回思っていますheart02.gif

そのときは私も全力な衣装着て、手伝っちゃうぞーte03.gif