NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school
チャイルドケア・現地校・語学学校

ワイン片手の?!三者面談

今日はSちゃんママのMさんからのレポートですusagi.gif

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

娘の通う幼稚園で三者面談がありました。

三者面談といっても、娘はまだ4歳なので面談には

参加せず、先生と保護者が話している間は

園内のおもちゃ、塗り絵で遊んでいましたkinoko02.gif


毎回三者面談で驚くのが、

赤ワイン、白ワイン、チーズやクラッカー、フルーツのサービスが

ここの幼稚園では用意されているんですicon_eek.gif

面談前に先生から「赤白どっちにする?それともジュース?」と

聞かれ、「じゃあ赤ワインでheart01.gif

そんなやりとり、日本では考えられません。(笑)

隣のテーブルでは、すでにできあがっているお父さんもいて

お母さんに「飲みすぎじゃない?」なんて言われている場面も(笑)


堅苦しいスタイルではなく、カジュアルなスタイルで、という

幼稚園のオーナーは、チーズをのせたプレートを配り歩いておりました。

ワイン片手に先生と面談スタートです。


ニュージーランドでは5歳の誕生日後から小学校に

入学することができるので、あと半年で小学校へ入学する娘への

準備として家庭でできることを教えてもらいました。


基本、文字や数字は小学校で勉強するので今は家では教えなくていい、

そのかわり、仕事を一つ与えて責任感、達成感、ルールを守る大事さを

教えてくださいということでした。(本の読み聞かせは推奨してました)

食事の後、家族の使った器や箸、フォークをキッチンのシンクへ運ぶ、

毎日郵便受けをチェックして、郵送物を家にもってくる、

などなど。

これなら、すぐにでも始められそうな内容ですte03.gif


勉強のことは、とくに言われなかったので少し驚きましたが、

ニュージーランドの幼児教育は個性を伸ばし、

コミュニケーション能力を高めることに重点をおいているので

納得するところでもあります。


また、娘は幼稚園内で1対1の個人でのコミュニケーションは問題ないが

グループ内でいざこざがあった場合、その場から立ち去ることが

多く、その場で問題を解決しようとしない傾向があるとのことでした。

もちろん、その場から立ち去ることも大事なことなので

気にすることはないけれど、自分自身に自信がないと、そういった

行動にでることが多いそう。


先生からは、達成感がつくと自信もついてくるので

スイミングやジムナスティック(器械・マット体操)などの

体を使い達成度がわかりやすい習い事を

させるといいのではないかとアドバイスをもらいました。


他にも、どの子とどういった遊びをしているか、

どういったことに関心が高いかなど、

幼稚園生活の過ごし方を細かく説明してくれました。

普段から子供のことをしっかり見てくれているなあ、

家庭でもできる具体的なアドバイスをもらえて、ありがたいなとおもった面談でした。

コメント

*
*

CAPTCHA