2012.08.03
オークランドにはカフェがたくさんあります。
コーヒーを入れる職人さんは<バリスタ>と呼ばれ、
とっても美味しい一杯を提供するため、
互いに腕を競い合ってるくらい……
2012.07.27
ニュージーランドの植物で象徴的なのは、シダ(ファーン)です。
山や森はもとより、街中を歩いていても、シダの多さは目を引きます。
ほとんどがニュージーランド原産……
2012.07.06
カルガモの親子がホームステイのお庭に遊びにきてくれました。
いったいどこから来たのかな?
と不思議に思うけど、子どもは突然のお客さんに大喜び。
あまり近寄っちゃ……
2012.06.29
世界中どこにでもあるマクドナルド。
もちろんニュージーランドでも、いろんな所にマクドナルドがあり、
子どもたちも大好きなマクドナルド。
日本では、“ハッピーセッ……
2012.06.22
近所のショッピングセンターにお買い物に行った時に、
ショッピングセンター内でお祭りみたいな催しがありました。
ピエロや、風船おじさんがいたり、無料の飴を配って……
2012.05.18
先日、新聞に紹介されていたのですが、
Save the Children's annual State of the World's Mothersが、
165……
2012.05.04
Buzzy Bee
って聞いたことありますか?
ニュージーランドの伝統的な「みつばち」のおもちゃ。
あの英国ウイリアム王子もお気に入り、
皇太子さまと雅子さま……
2012.04.27
NZも少しずつ寒くなってきたので、
日本にいるおじいちゃんとおばあちゃんから
冬服を送ってもらい、滞在先に荷物が届きました。
冬服だけでなく、その中には子ども……
2012.04.20
ニュージーランドは乳製品がとっても美味しいんです。
子どもたちは、ヨーグルトに牛乳にチーズと毎日食べてます。
そんな生活の中でもアイスクリームは格別みたい。
……
2012.04.13
Arataki Visitor Centreというところに行ってきました。
ここはただのインフォメーションセンターだけでなく、
建物自体がマオリ彫刻で飾られ……