Author Archives: upi-kirapera-admin

色とりどりなお庭のお花たち♪

0
Filed under NZ生活

晴れた週末にお庭の手入れをしました。
暖かくなってきた今日この頃。
今まで何気なく生活しているけど、
気づけば色々お花が咲きだし、
なんだか家の周りが明るくなった感じがします。
子どもたちもお花を見たり、
虫を見つけたりと楽しんでいた週末でした。

子どもの仮装会「ハロウィンパーティー」!

0
Filed under NZ生活

一足先にハロウィーンパーティーに参加してきました。
子どもたちは魔女だったり、怪獣だったり、本当に色々なコスチュームで、
とっても可愛いかったです。
息子はバットマンのコスチュームを身にまとい、
お菓子を持って走り回っていました。


来週のハロウィンには、
近所の子供たちがドアをノックし
「Trick or Treat」
と、お菓子をもらいにくるので、
小さなお菓子をたくさん用意しておきましょう。

プラネタリウムでお勉強♪

0
Filed under ファームステイ・アクティビティ・ボランティア

オークランド市内からバスで30分ほどの場所
One Tree HillにはCornwall Park
という大きな公園があり、
その中にスタードーム天文台というプラネタリウムがあります。

ここは、展示を見るのは無料で、NASAの宇宙服や、
ビッグバンから46億年の歴史が説明されていたり、
コペルニクス、ガリレオ、ダーウィンなどが紹介されていました。
子どもが学ぶための施設だけでなく、
大人でも十分に楽しめ、学べる施設と内容でした。

プラネタリウムのショーは有料で、南半球ならでの南十字星など、
南の星のお話も聞けたので、本当に感動しました。

丁度スクールホリデー期間中だったので、周りは家族連れでいっぱい。
帰りに南十字星が輝くポストカードを購入し、
日本のおばあちゃんに手紙を送ることにしました。

子どもたちも面白かった~!!喜んでいるし、
私もとっても楽しめました。

定期的にプログラム内容が変わるので、
また是非行きたいと思います。

可愛く、オシャレなフレンチマーケットを散策♪

0
Filed under お出かけ、旅行

晴れた日の週末の朝、パーネルのフレンチマーケットに行ってきました。
多くの人で賑わい、チーズにワイン、野菜、お肉、フランスの雑貨などが並ばれ、
お洒落で可愛いマーケットでした!

焼き立てのウインナー、ホットドック、パエリアやパン屋などがあり、
いろんなお店で試食ができたり、子どもたちもあっちにこっちに大忙し。
なんか試食だけで朝ごはんになっちゃいそう。


カフェもあるので、私はコーヒー片手に、パンやチーズを買ったり、
フランス雑貨屋さんを見たりと、プラプラしているだけでも楽しめる場所でした。
また是非行きたいと思います。

フェリーに乗ってワイヘキ島へ遊びに行こう!

0
Filed under お出かけ、旅行

週末にワイヘキ島へ遊びに行ってきました。
ワイヘキ島へはオークランド市内から
フェリーに乗って40分程の場所にあるリゾートアイランド!

綺麗なビーチに、カワイイ町に、多くのワイナリーなど、
天気が良かったので、多くの人がフェリーに乗っていました。

子どもたちもフェリーに乗れることで大はしゃぎ(^-^)
初めからテンションも高く、ビーチの波打ち際でパシャパシャと水遊びをしたり、
貝や流木を拾ったりと大満足。
お昼には、オシャレなワイナリーでの昼食。
私は、ワイン片手にブドウ畑を散歩。
とっても優雅で貴重な1日でした。

サマータイムが始まるよ♪

0
Filed under NZ生活

ニュージーランドでは今週末の日曜日から、サマータイムです。
時計の針を1時間進め、来年2013年の4月7日まで
日本との時差は4時間になります。

サマータイムといっても、まだ肌寒い日が続いてますが、
満開の桜を見ると早春の雰囲気です。

これからどんどん日照時間が長くなり、夕方が1時間長くなるので、
仕事を終え帰宅してからお庭の手入れをしたり、
夕食後の散歩を楽しんだり、BBQしたり、釣りに行ったり、
多くの人が屋外で過ごす時間を楽しむようになります。

たった1時間時計をずらすだけだけど、
ニュージーランドでは、
この1時間がとっても大切なんです♪

オークランド博物館で文化や歴史を学ぼう!

0
Filed under ファームステイ・アクティビティ・ボランティア

オークランド博物館に行ってきました。
広~いオークランドドメインにどっしりと重厚な博物館。

週末には、多くの子ども連れのファミリーや観光客でにぎわってます。
入場料を支払い、中に入ると、

1階は、マオリ文化コーナーや南太平洋コーナー。
先住民族マオリの集会所や、ポリネシアンのカヌーなどが展示されています。

2階は、NZの動植物コーナー。
もう絶滅してしまった巨大な鳥モアのはく製やキーウィーなど、
また、子どもが遊べるスペースもあり、ここで子どもが学べるような
標本や図鑑などの施設もあります。

3階は、戦争博物館。
戦闘機や銃器などが展示されており、
あらゆる戦争で亡くなられた慰霊ホールになっています。

オークランド博物館では、
マオリの伝統的な歌や踊りのパフォーマンスを見ることが出来、
本当に広い館内なので、ぜひ興味のある人は1日あっても
時間が足りないくらいスポットです。
市内中心部からも近いので、ぜひ訪れてみて下さい。

ニュージーランドの子どもの才能を伸ばす教育方針♪

0
Filed under チャイルドケア・現地校・語学学校

ニュージーランドの教育は、子どもの才能を伸ばす教育方針です。
とにかく自信をつけさせて、やる気にさせます。

色々な賞を出し、それが「本をたくさん読んだ人」、「絵が上手に描けた人」、
「理科が出来た人」、「音楽が出来た人」、「発表が上手だった人」
「スポーツで頑張った人」など、なんでもありです。
それが、毎週の全校集会で発表され、
子どもにしては、嬉しいし、俄然やる気になります。

とにかく、褒めて、褒めて、褒めまくる。
自信をつけるのに一番効果的ですよね。

子どもには、何かしらの才能があります。
そこを育て、みんなで支え、そして信じていく教育方針。
のびのびとした環境で親子留学いかがでしょうか?

親子留学をお考えで、お問合せなど
お気軽にご相談ください。

お家でクッキー作りに挑戦!

0
Filed under NZ生活

子どもと一緒にクッキー作り。
お団子みたいにコネコネ。
転がしてみたり、つぶしてみたり、たたいてみたり、
なんだか粘土をこねているような手つきです。

最後にスプリンクルを振りかけオーブンへ。
後は焼きあがるのを待つのみ。
子どもは焼きあがるまで、オーブンの前で
まだかまだかと待ち遠しい様子。
焼き上がりのクッキー、さてさてお味のほうは?

麗かな午後、公園でみんなでピクニック!

0
Filed under NZ生活

ここ最近ポカポカ陽気が続くオークランド。
もう春が近づいているなぁと感じる今日この頃です。

早速、週末にお友達家族とお昼を持ちより公園でピクニック。

レジャーシートを広げ、我が家はおにぎりを持参。
これがKiwiにとっても好評でした!

子ども達は、あっちこっちに走り回り、
手押し電車やスパイダーウェブ、コーヒーテーブルや、
公園にある遊具もダイナミック!


芝生の上を走り回り、大人たちはそれを見守る風景。
ニュージーランドでは、どこでも見られる麗かな午後の一時です。