NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school
チャイルドケア・現地校・語学学校

【5歳になりました】娘への政府・学校のサポート⑤

我が家の成長遅め、恐らく日本だと発達障害と診断されるであろう娘ですが、

無事5歳の誕生日を迎えましたusagi.gif


ただ、5歳の誕生日といえば、NZでは「小学校入学」の日。

しかしまだちゃんと言葉で意思疎通ができない、ルールに従う意義も分かっていない、

そんな娘はとてもじゃないけどまだ入学できませんkao-a14.gif

5歳の誕生日は「入学してもいいですよ」という日であって、6歳の誕生日前日までなら

いつ入学してもいいので、正直そこは気楽です。


というわけで、娘の小学校入学計画はその後どうなっているかというと、

10月中に4回(週1×4回)、作業療法のクラスに通う。

→これは、MOE(教育省)の専門家が開催してくれるもので、娘と同じ年頃の子

で構成された、最大5人のグループで開催されるものです。


②10月から、普通の子より多くのスクールビジットをする。

→本来は、入学前に2回ほど(一回1−2時間)の学校訪問をして、

学校という環境に慣れるための練習をします。

娘の場合は、週1回(1時間)×4回(これは私も同伴)

その後週2回(2時間)×4〜8回(これは私は離れます)

の訪問をして、普通の子よりも時間をかけて学校という環境に慣れるように

練習することに決定hiyoko.gif

来年の担任の先生学校付きの専門家が娘のお世話をしてくれます。


こんな感じで、5歳の誕生日を迎えてから、学校入学への準備が

どんどんと具体的になってきましたheart01.gif


まだ大勢のところに入って行くことを怖がったり、

場所見知り・人見知りが激しかったり、正直不安でいっぱいです。


ただ、学校もMOEもこういう子の対応にとても慣れているのが明らかで、

本来の流れに乗れなくても、しっかり目を離さず、手も時間もかけて、

その子のペースを尊重して流れに入っていけるようにサポートしてくれている

ことがとてもよく分かります。


まずは来月、最初のスクールビジットがどうなるか、ハラハラオロオロな

心境が、正直なところですkao-a14.gif

コメント

You must be logged in to post a comment.