NewZealand親子留学体験レポート Lunguage school
NZ生活

クリスマスツリーの感覚に違和感!

まだカレンダーは11月ですが、

もう今月に入った頃からショッピングモールでは

クリスマスを意識したセールが始まり、

あちらこちらでクリスマスデコレーションを見るし、

子ども達は学校や保育園で練習しているクリスマスソングを口ずさむしで、

クリスマス本番にはすでにお腹いっぱいになっていそうな今日この頃です。


先日はショッピングモールで行われている

「Meet and greet Santa(サンタさんに会おう)」イベントに参加しました。

午後6時からにも関わらず(こちらの子は7−8時に就寝する子が多いです)

大賑わい。


ステージではなぜかサンタさんよりも違う着ぐるみのキャラクターが

主役と化していましたが、「みんな一緒に踊って!」と言われると、

子ども達が全力で踊るのはもちろん、

保護者たちも慣れた感じで(しかもカッコイイ!)リズムに乗るのを見て

「わーお、外国!」と急に思った私でした。



そしてモールからは、4歳の下の子にボールを、

9歳の上の子には有名ブランドの色鉛筆セットを

プレゼントしてくれる力の入れっぷり。こ

ういう部分からも、この国でのクリスマスの力の入れようがわかります。

ハロウィンなんて知らんぷりしてたのに!(笑)



クリスマスツリーにもこちらの人はとっても力を入れますが、

これは11月くらいからなーんとなく飾り始めて、

1月入るまで飾ったままというのが一般的。


私はお雛様や兜の感覚で「25日が終わったらすぐ片付ける!」

という気持ちになるんですが、

早々に片付けると夫に「なんでもう片付けちゃったの?」と言われたり、

お正月に来たキウイのお客さんに

「今年はツリー出さなかったの?」と聞かれたり。


クリスマスツリーの位置づけが、

日本人の私たちとは少し違うのかもしれません。

「クリスマス当日に向けて」というよりも

「年末年始のお飾り」という感じなんでしょうかね?!

ちなみに、ツリーは本物のもみの木を買う人が多いです。

小さいものだと3000円ほどで買えて、

1月に入ってから使ったあとの木を引き取りに来てくれます。

まあ2ヶ月以上も出しておくなら、

そりゃあ毎年豪勢に頑張るのも理解できちゃいますよね。

コスパよし!(笑)


これから行事ネタもどんどんクリスマスが増えていきます!

子どもがいると避けては通れないクリスマスの盛り上がり。


NZは夏だし、クリスマスだし、

もう最高にワクワクするシーズンが始まっています♫





コメント

You must be logged in to post a comment.